人手不足を解消して、受注を増やしたい建設会社の経営者様。
最近は、業界特化のマッチングサービスも人気があります。
「どこを選んだら使いやすく、自社のスキルに合う発注ができるのか?」
サービスサイトは多様に存在している為、このようにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は建設・建設業界におけるマッチングサービスについて解説。
おすすめのサイトもご紹介します!
建設・建設業界のおすすめマッチングサイト
建設・建設業界におけるマッチングサービスは、発注者と受注者がオンライン上でつながれるシステム

中間業者を挟まない為、あらゆる業者や地域を問わず募集ができます。
サイト上でメッセージのやり取りを行うことができ、概要確認もできるので効率が良く、近年広がっているサービスです。
マッチングのメリット以外にも、会社として外部評価をいただいたり、関わった業者や職人との信頼関係を築くことができます。

①ツクリンク
②請負市場
③助太刀
おすすめサイトはこの3つ。それでは、1つずつ解説します。
①ツクリンク

ツクリンク株式会社が2013年に開始したサービス。
業界最大級の利用者数を誇ります。
利用者数:月間利用者数 60万人(求職者)/利用企業社数 6万7千件
プラン:6つから構成
1.無料プラン
2.メッセージプラン:法人 月額6,980円、個人事業主 月額1,480円
3.保証プラン:個人事業主のみ 月額14,800円
4.ベーシックプラン:個人事業主 月額20,000円、法人 月額30,000円
5.マッチングプラン:個人事業主 月額50,000円、法人 月額70,000円
企業側のメリット
①自社のプロフィールページを作成できる
②画面が見やすく、ストレスなく使用可能
③地域、業種・工事種別、発注金額など細かく設定&絞り込み検索が可能
②請負市場

株式会社コントラフトが運営するサービス。
無料プランでもメッセージ制限がなく、使用するのに十分な機能が揃っています。
利用者数:利用企業社数 2万9千件
プラン:2つから構成
1.無料プラン
2.有料プラン…基本情報の他に「強み」や「実績、施工写真」の掲載等、より内容の濃い自社紹介ができる。
企業側のメリット
①簡単操作でIT慣れしていない方でも安心
②評価制度があり、過去の実績や信頼度を可視化
③助太刀

株式会社 助太刀が運営するサービス。
ユーザー平均年齢が36歳と、若い世代が多く利用しています。
利用者数:利用企業社数 18万件
プラン:個人・個人発注者は3つのプラン/法人は要お問い合わせ
1.無料プラン
2.助太刀プロ:月額1,980円
3.助太刀スモールビジネス:月額9,800円
企業側のメリット
①スカウト機能が充実
②コースによってはカスタマーサクセス機能があり、年間計画の策定からコンサルティング
おすすめの使い方
数あるマッチングサイトの中から、プロ目線でおすすめのサイトをご紹介しました。
弊社でも数サイトを同時に使用しています。
その理由は、サイトによって利用者が異なるから。
実際に募集掲載をする際も、1つのサイトでは応募がイマイチでもその他のサイトでは募集が多くきた、というような実例もございます。

「いくつもサイトを管理するのは面倒だなあ…」
そんな方は、まずは月額使用料も安く、使用感の良い「ツクリンク」から登録をおすすめします!
マッチングサイトは業界の人手不足を解消できるとても良いサービス。
仕事の機会を逃さないよう、積極的に活用していきましょう。


